Wednesday, June 17, 2009

Scott Kelly interview: Shrinebuilder and Deaf Nephews

I found an article. It's not new but Scott mentioned about Shrinebuilder and Deaf Nephews. Enjoy!

Original article: Brooklyn Vegan
an interview w/ Scott Kelly (Neurosis, Neurot, Shrinebuilder)

by Black Bubblegum

"So I have to be guarded in a way and kinda prepare myself for what's gonna happen, because when it happens, I don't even know."

Scott Kelly

From their crust punk origins of more than twenty years ago, Scott Kelly and Neurosis have forged their own path with searing imperial riffery and singular artistic vision. Over the course of nine LPs including 2007's critically acclaimed Given To The Rising, Neurosis's firebrand mix of hardcore, metal, psychedelia, and all-of-the-above has inspired fans and musicians alike, giving way to sub-genres and sub-sub-genres based on their compelling, emotive songwriting.

Outside of Neurosis, Scott Kelly has took on additional projects like Blood & Time, Tribes of Neurot, solo recordings, his online radio station Combat Music Radio, and Neurot Recordings. In addition, Kelly announced his involvement in Shrinebuilder, an underground metal supergroup featuring Scott "Wino" Weinrich, Al Cisneros (Om, Sleep), and Dale Crover (Melvins).

With Roadburn 2009 going down this weekend in Tilburg and Neurosis on board to curate Beyond The Pale, we sat down with Scott Kelly in March to discuss Neurosis, the making of Shrinebuilder's debut LP, and why children's mobiles should come installed with music box versions of Lunar Womb!

====

Where are you exactly in the process as far as Shrinebuilder is concerned? I know you provided recent updates on your blog, but since then, how's it coming along?

We are basically in the same spot we were... Not finished mixing yet, artwork's not done yet, but getting closer on both. Wino ended up doing an extra day of guitar in Baltimore about ten days after he did the initial recording and Dale's done a little bit of percussion overdubs and we've been kinda dialing in each song a little at a time. Its actually really close to a final mix. Al is recording the new Om album in Chicago, so when he gets done he'll be in there with those guys. I'd expect to have it all mixed probably within a couple weeks... it's really close.

continued below...

Did you pick out an artist for the cover art?

Josh Graham is actually doing it...That's funny he's calling me right now.... His ears must be on FIRE!

(Laughing)

I know you guys were talking about putting it out at the end of the year...



I think that once we have it all handed in... maybe six months and it'll be out. I think we're still hoping September at some point.

Scott Kelly in the booth during the Shrinebuilder sessions
Scott Kelly

So obviously you and Wino fulfill similar roles in each of your respective bands... lately anyway. Obviously, Al was/is a vocalist/bassist and Dale is a vocalist in addition to his work behind the kit. How did Shrinebuilder sort of fit together... did you each fall into roles similar to your own or kind of take on different challenges within the confines of this lineup?

Riff-wise, it was very collaborative. One thing that we knew from the onset was that we weren't going to have any shortage of riffs between me, Al and Wino. I mean there are like endless amounts of shit there that part was easy. We had some riffs that were brought in individually, maybe with a sequence around them, and then there were other things that were brought in as "here's an idea". In addition to that, I think that was a few days back in September when we took the next step and the three of us sat in a room together [Scott with Al & Wino]. But it all flowed really well and that part of it... really the whole thing flowed well.

Vocally, it broke into basically me and Wino doing the bulk of the vocals, but Al is doing some pretty significant parts and Dale is doing some shadowing of the vocals. It's definitely very collaborative... when you listen to it you hear parts where you may be able to pick the origin, but then the other person's layers are in there as well and it all came together really pretty easily in that way. It was a remarkably painless project. It just flowed... The chemistry between everybody is really good, and the natural roles within a band in order for a band to work... the stuff that's outside of the music, those all filled in easily as well. Dale's got a really good ear and he's pretty adept behind the soundboard so he assumed the assistant producer/engineer role when he was done with his drums.

Deaf Nephews manning the boards during the Shrinebuilder sessions

Deaf Nephews

And Toshi [Kasai, of Big Business & half of Deaf Nephews with Dale Crover] had a big part of that, correct?

Well yeah. Toshi was the main thing and remains the main thing. But Dale & Toshi work together on production work for other projects. Artistically, I think we were all on the same page with it, and I think that lyrically it worked that way as well. Business-wise, everybody's pretty smart with that... how we want to do things. Everybody had the same feelings about holding on to it all and controlling all of our own shit and all of that. I think between the four of us it's like 90-some years of experience honestly.

Melvins and Neurosis have to be two of the longest standing bands in this scene, with them predating us by a couple years. Of course The Obsessed and Saint Vitus predated everybody by a few years. There are some really good friendships there.

Shrinebuilder (photo by Julie Patterson)
Shrinebuilder

I know in the past you guys have hinted that Shrinebuilder will also make some live appearances as well. Has any of that been fleshed out at all?

Yeah, we're just trying to figure out when. That's the most difficult thing about this project... just figuring out when to do shit because we've all got projects that are the number one. I have confidence that we'll figure it out... we're kind of talking tentatively about some stuff right now, but we will see. There will definitely be some live gigs... I know I have a partial jam laid out, and so does wino... so there is gonna be new material as well.

Very cool.

It feels like it's got a lot of life in it. It feels like something we all want to do.

So there's like tentative ideas about more releases down the road too, I assume?

Yeah, totally. I think that when we got done with the recording, we were all really excited about playing live. Personally, I think stepping up on the stage with those three guys would be fantastic. It would be a fucking honor. Definitely a lot of respect between us all.

You guys recently played Scion Rock Fest in Atlanta. Were you able to get any time to watch anyone down there, or was it more like "I'm focused, I've got to get down to business" kind of a thought?

I kinda shut down a lot on show days, don't like crowds very much, and it was pretty difficult to get away from the stage we were playing on. I did get some time get out and check out a little bit of Rwake and A Storm of Light and that was pretty cool. I think the band that impressed me the most was Baroness.

Yeah? Why exactly?

I didn't quite get it off the record until I saw them live... then it kind of clicked for me. I definitely look forward to their future. I saw something in there that was pretty unique and special. I thought Kylesa was really great too... super impressive and they have really great energy live. They're pure... really a lot of heart. I haven't seen High on Fire in a while, and Matt's [Pike] one of my all time favorite guys, so I really enjoyed seeing them too. That really helped kind of get my mind right for my set. Watching them and kind of reminiscing a little bit about all of our past together.

As far as getting ready for a show, do you have any personal rituals that you adhere to? Maybe like, an hour of silence before the show or something?

Not quite like an hour of silence type of thing. It's something that kind of starts creeping about three days before the gig then it just slowly comes over me until that moment, and then at that moment, it just goes. There is some rituals involved with it, but they are really personal, so I don't ever share them because they work for me. Its something I really don't want to open up.

That's why it's personal. Totally understood.

It's important to guard that stuff and to have those barriers in place, because psychically, it's a dangerous place to be. It's so wide open.. it's a total split honestly. The limitations are non-existant as far as what can happen... where my mind will take me at that time. So I have to be guarded in a way and kinda prepare myself for what's gonna happen, because when it happens, I don't even know. It's a pretty unconscious experience until it's over. The main thing is to leave it there... because when you start to bring that shit in your regular life, you get fucking problems. It's taken me a lot of time to harness it... it's pretty serious shit whatever it is.

Neurosis @ Scion Rock Fest (more by Anthony Childs)

Neurosis

You definitely bring a lot of intensity on stage.

It's just bringing everything, you know? Just every single thing. All right there. Then just closing it up and moving back on.

I understand completely. Interesting story... a friends of mine came with me to see you guys and he was not familiar with your band at all. He was just blown away by you guys because he felt like your show was the equivalent to an on stage therapy session or something...

I think especially for someone who has never heard us before... I think it's virtually impossible to get an idea of the last 24 years of our life together. Life or death on stage there, every single time. There's never a thought of what's next. It's all up there in that moment and I think we started hitting that... easily 15 years ago. There's never been an off night from that... it's never anything you can turn your back on once you have submitted to it.

You came out at the end of the Mastodon set and performed with them that night. Was there any rehearsal for that or preparation?

We never rehearsed it before the show, It was just those three songs that I recorded with them.

Right.

I was feeling pretty overwhelmed once I got to Atlanta because I also scheduled an acoustic thing the night before...

With Royal Thunder and US Christmas right?

Yeah. Both of whom were fantastic by the way. Anyway, Brann [Dailor] asked me if I wanted to do it, but I was kinda on the fence about it. The new song I did with them, Crack The Skye, is kind of a gift for them to ask me to be a part of. It's a song that he wrote about his sister and her death and it was something that he and I were really aware of... we had talked about it number of times. It turns out that their dad was there and once I found out about that, it was like, we are fucking doing it... just to honor her and him at the same time. It was kind of a special opportunity and once you actually get up there... it's kinda fun to do. It's about as scary as the acoustic shit... I mean with no guitar, I don't know what the fuck I am doing. The first few times I was totally uncomfortable, but now I am starting to get more comfortable with it. I really care about those dudes.. they're really good people, the kind that I turn to in my hour of need, you know? In the end I was glad because I left everything in Atlanta... five hours after the Mastodon thing, I was done completely. I got out of town just before the snow hit...

Scott Kelly on stage with Mastodon (more by Anthony Childs)

SK @ Scion

So I know that you currently live in Oregon and Steve is in Idaho. Is it tough to get the guys together? How often does it happen?

Whenever we can... it's not as often as you would think we would need, but it always works. Playing together for as long as we have. I originally lived in Oregon around Souls at Zero, then I moved back, and Steve's been in Idaho for five years. Either way it's important to all of us to do what we can to pull it off, because for both of us it's really important to have our families where we have them, and not in Oakland. I think that's the motivation and with the internet and everything you can send ideas all the time and shit. So we'll get together... I'll head out there, he'll head over here, or we'll meet in Oakland and flesh things out...demo it out. Noah's a recording engineer so we've got everything set up in our practice space to do that. We can speak in tongues to each other... we can figure out a lot of stuff before we actually play a note.

So I guess you guys do quite a bit of file trading...

Yeah. Totally. I guess the first time Shrinebuilder played together was for like an hour on the night before we went into the studio. We had done various configurations of the four of us... actually the first time I had played with Dale was that night. Needless to say, I was pretty excited about it. After playing with Jason [Roeder] for however many years, needless to say I am perpetually disappointed in drummers in my other projects because they all fuckin' suck...

Haha

They're weak. They don't hit hard enough. I hear him in my head... I have been playing with him since... well, we were in a band before we were in Neurosis together. So when I write a song, I hear Jason playing in my head... Dale is about the only guy who can actually hit as hard as Jason... and I am totally excited because I've watched Dale forever. Very cool.

So I know that you guys are working on new Neurosis material... That said where are we in the process of that? Any kind of idea when that will surface?

Nah. We've got skeletons, but they've yet to take shape. We've got a lot of riffs layed out... sequences of riffs... but writing a Neurosis record takes a long time. We get these rough ideas and then kind of meditate on it for a while, see how it feels and take it to the next step and the next step. We're getting to a point where we are ready to give it our full attention, but there's a bunch of material laying there. Hopefully by the end of the year... I would say nine months is a short version of how long it could take. Sometimes the shit just goes. You can't call it.

I assume you guys feel comfortable with Steve Albini on the boards and would try and use him again...

I do. I suppose there is always a chance that would make it so that we had to do something else, but Albini is definitely our guy. It's a place we are really comfortable with entirely. His home... where he records, we've spent a lot of hours in that place and that's really important for Neurosis is that feeling. In order to really really do it, we need to control the environment which has a lot to do with our performance as well. Just a second... my baby just woke up from her nap.

OK.

Sorry, she just woke up from her nap... grooving along to Saint Vitus here.

Seriously?

Yeah.. she's eight months old and she loves the sound of Wino's voice.... You put it on and it's kinda like "ahhhh. OK."

You're raising those babies right! Let me tell you... hahaha.

Yeah, the apples don't fall far from the tree.

We'll see. Neurosis stuff is coming... we've still got a bunch of gigs to do before we get there though... some European stuff coming up.

Neurosis has done quite a lot of European gigs lately. What are the chances of you guys doing any additional US dates, and furthermore, what about heading back on the road in the US for a larger scale tour?

It's always possible, as far as a larger scale tour is concerned. I mean, we all work and have got a gang of kids so it's difficult. The kids are the priority as far as touring goes so it's totally possible that things in the future will happen that way, you know. Europe was the first place ever gave a shit about us, outside of Seattle and San Francisco. So we go back there and it's a comfortable place for us. It's also easier to get around there. In the US, you are fucking driving forever and that's difficult when you have limited timeframes like we have to deal with. We tend to hit and run in the states right now. I don't know, well see. We have definitely talked about it. When we initially stopped, we came off the road for about two years and we hadn't gone to Europe for almost seven years. It's only been recently that we've started going back over there... the only dates we were doing were in the states for quite a while. We're going to Finland and stuff... we've never been there. We just try and find interesting gigs to do... doing something different is what interests us now.

Scott Kelly Live at The Atlanta Ice House, 2/27/09 (photo by Anthony Childs)

Scott Kelly

Your solo album The Wake dropped last year, and I know you said on your blog in January that you would be working on completing your new album in the next couple months. Is that still on track?

Slightly derailed but it's close. Amazingly, the artwork is done but the songs and the recording are not done. I went back to the drawing board slightly with a little bit of it. I kinda came up with this new idea with a couple of the tunes. I basically have it, I just decided I wanted to do a little bit different stuff with it. I'm still revisiting it. I probably wont be hitting the studio until May.

Will it be similar in scope to the stuff on The Wake? Very simple, with the core of it being you and a guitar.

I'm considering adding some of the other elements, but I have to figure out how to do them live. The lap steel that was on The Wake was, although totally amazing, I still haven't figure out how I can pull it off live. I might have to get some sort of loop pedal or something that I can use. Honestly, when Frank [Sullivan] started playing that, it was everything I could do not to put it on the whole fucking record because it was so great and so beautiful. The foundation of it, the idea behind the whole thing is simplicity, and that I can get up and do the whole thing by myself. The majority of it is going to be just me with a guitar though... that's the most challenging to me now. I can make a bunch of noise, and layer a bunch of shit together but what's really difficult for me is to craft songs that are that barren and have them be compelling. That's my ultimate goal with that stuff.

I am finally getting to a place where I am more comfortable with my playing and all that, and I put a lot of time into that in the last 7-8 years. Finally gotten to a point where there is a separation between the Scott Kelly stuff and the Neurosis stuff. In a lot of ways, the first Scott Kelly record, when I look back on it, sounds a lot like an acoustic Neurosis record... as far as the chords and what I was playing. That record was pretty much the last thing I did before I got sober... it makes my liver hurt just listening to it.

Blood & TimeBlooc & Time

As far as the Blood & Time, do you have anything coming under that moniker?

Blood & Time is me, Noah [Landis], and Josh [Graham]. As far as drums, we're not 100% on that right now. We did have a commitment from Vinny Signorelli, but since then he has made some changes in his life so I don't know if he's still really wanting to do that. There are about eight songs that are in various stages of development. There is one song that is completed and is going to come out on a benefit record for The West Memphis Three that was compiled by CT from Rwake. We'll see.. I'm kinda hoping we can get all this stuff by the end of the year... sew it up and record it. It was on the front burner previous to The Wake and then it ended up moving back... life stuff. We need to revisit it. Obviously, I have been focused on not only Neurosis, but my solo material, and then when Shrinebuilder became a reality, it was pretty significant. Put all that together with the radio station, the blog, four kids and a job and... you know.

As far as the Blood & Time lineup, is it definitely you, Noah Landis and Josh Graham on both coasts? I know in my previous interview with Josh Graham, he indicated two different versions of the band... and "East" and a "West" coast.



Yeah definitely the three of us is set. Jason [Roeder] actually played drums on the track that will be on CT's comp. We did the album and then we did the Latitudes sessions which was just the three of us with no drums. As far as what the next move will be, I'm not sure. But I think drums work really well with Blood & Time although the latitudes sessions came out real great too. We'll see. For me all of it has been about developing all these separate spots in my mind for all this music so that there can actually be a separation and it's not all grey. That's gotten way better just because of the focus on the solo stuff and so I'm definitely seeing these separate spots in my head for the development of all these different projects. I have different visions for all of them now as opposed to different interpretations of this one thing that's coming out of me. That's what I have been trying to do is free it all up and segment it. Different tunings and stuff... Neurosis and solo stuff are both kind of obvious to me, but Blood & Time has become kind of clearer through playing with Josh and Noah as well.

As far as Tribes of Neurot, do you think you'll ever do another companion piece like the one you did for Times Of Grace? Will there be any new Tribes of Neurot material?

No, I don't know that we'll do that again. I mean, we did that stuff for Times of Grace and we're working on the stuff that we're going to be performing at Roadburn in April in Holland.

Will that be the Times of Grace stuff?

No, its original stuff... that stuff tends to be less like "here's a song that we've recorded" and it's way more interpretation that we create to fit each performance. We've never really set out to fit the pieces that we've actually recorded. It's different every time. We're working to put that out right now.

A normal day at the Combat Music Radio office
Combat

With respect to your online radio station, Combat Music Radio, what are the goals for the station? I know it has grown quite a bit since it's inception.

It's a little bit up in the air at this very moment. Ideally, we'll get more ideas from more hosts and more shows all the time, and we've got things that will be coming down the pipe pretty soon... new shows, new hosts and stuff. I think the archives alone... eventually, it's going to have to be some sort of pay site. $5/month to access everything because we are amassing this enormous amount of shows there.

I didn't really expect it to get to the point that it's at really. It started out as an idea between me and my friend Christopher and he doesn't really play music... so let's focus on these things that we enjoy. Approaching it from a different kind of mindset... exposing people to bands that maybe they haven't heard or revisit music that they may have forgotten. It all kind of flowed together... it made sense to us and it turns out that people had similar interests. Bringing Eugene [Robinson of Oxbow] in was the first thing... he's a pretty incredible individual. Very unique, dynamic guy. It kinda all came together... bringing in Bane, Joe Preston, my friend Ben [Sizemore] who used to play in this band Econochrist and Dave Clark, who is Neurosis's sound guy. It's just kind of grown... I'm not really sure where we would take it next, but at this point it's just fun.

Any new artists that you have signed to Neurot?

It's Casual. We're gonna do something with them in the beginning of next year. I think they are gonna do one more record on their own. That is the only one that is concrete right now.
----

thanks Scott!

Tuesday, June 16, 2009

Thank you very much, Mr. Bogle.

The VenturesのBob Bogleさんが亡くなった。Bobさんは自分にとってまさに恩人であった。自分はこの業界に入りたての頃、運良くThe Venturesと仕事をさせてもらう機会があった。当時、自分の経験不足から仕事があまりもらえなく、金銭的に非常に苦しんでいた。毎日の様にお袋に国際電話して「金借りるかもしれない」と言った感じに困っていた。

Bobさんは無口な人であったので自分はあまり話す事はなく、良く話していたのはギターのDonとBobさんの奥さんのユミさんであった。Donとは音楽の話等を一般的な話をしていたが、同じ日本人であるユミさんはアメリカに一人で来た自分を心配して、「ちゃんとご飯食べている?」「家具とかはちゃんとあ揃っているの?」等、よく聞かれた。あまりキチンとしたものを食べていなかったのは確かで外見にも出ていたし、家具もあまり揃っていた状態ではなかった。「何が一番食べたい」と聞かれ自分は「良いチーズ」と応えるとユミさんは笑いながら「結構たかいもんね〜え」と同情してくれた。ユミさんは電子レンジが一台余っているからそれを自分にくれると言う。その頃からBobさんは高血圧やら心臓の問題を持っていて、電子レンジを使うと体に悪いから処分に困っていたらしい。

セッションが終わりスタジオの整理に向かおうとすると、自分の所に電話が入った。ユミさんからであった。Bobさんと急に家にもどらなければならないので別れを告げられないと言う。それとスタジオに約束した電子レンジを置いておいたとも言ってくれた。スタジオに着くとレンジが入ったと思われる段ボール箱ともう一つ小さな箱が自分宛に事務所に置かれていた。大きな箱は予想通り電子レンジ。小さな箱にはトースターと封筒が入っていた。封筒を開けると”Bobにトシ君の事を話したら心配していました。これでチーズ等好きな物を食べて下さいと言っていました”と書かれた手紙に$100札が挟まれていた。自分は事務所で一人その封筒をもったまま暫く立ち尽くしていた。

数ヶ月後、お礼の手紙を出したが、住所を間違えていたのか帰って来てしまった。その後、職場を代えBogle夫妻と連絡をする機会はなくなった。数年前にこの事をインタビューで話し、それを読んだ某テレビ局が取材したいとも言って来た事がある。彼らに会えるかもと期待したが自分はツアーと日にちとテレビ局側の取材の日とが重なりそれは実現しなかった。

先日、とあるバンドのコンサートを観て、その一部でサーフ音楽を演奏していた時、『そう言えば、the Venturesは最近どうしているのだろう?』と考えていた。ここ2、3日もBuzzやDaleと話した時、Venturesの話は出ていた。狭いこの業界、連絡先を探そうと思えばそれほど難しくはないはず。今となっては...ユミさんを始めご家族のかた、Venturesの皆さんには心よりお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り申し上げます。そしてBobさん本当にありがとう。

Sunday, June 14, 2009

San Francisco>> Costa Mesa>> West Hollywood>> San Diego

5月26日、San Francisco

ホテルを出て暫く走ると皆腹が減ってくる。このあたりは森が多く、街と言った感じの所はなかなか見つからない。Jakeが一件レストランを知っていると言うのでもう暫く走り、その店を見つけそこに入る。Heaven On Earth Restaurant(http://heavenonearthrestaurant.com/)。まだ風邪気味の自分はスープにサラダと体にいい物を注文。Coadyがトイレから戻ってくると、奥の方から出て来た女性店員がもの凄い大きいシナモンロールを「ハイ、これあげる」とCoadyに手渡していた。それを皆でデザート代わりに。甘くもの凄い大きいので食べきれずもって帰る事に。

Californiaの北の森を走っている時は暑かったが、San Franciscoに近づくと急に寒くなる。AltamontのベースDanから電話が入りどこかに食事に行く約束をする。会場につき準備を終え食事に行こうと思うが寒くて歩く気にはなれない。たまたまDanが会場の向かいに車を止めたので数ブロックを車で移動。寿司屋で軽い食事を取る。

今日も録音。TBの演奏が終わる頃には会場は人で埋め尽くされている。Brooklyn公演以来の完売。BBの出番になる寸前、会場の人ごみの成果か呼吸困難に陥った客が出て、救急隊が駆けつける。大事には至らなかった。救急隊の処置が終わるまで公演は行えない。15分ほどの遅れでようやくBBの出番となる。今日はDanの誕生日であり、途中でCoadyがそれを祝いアナウンスする。後で聞いた話だがDanはそれを聞いて泣きそうになったと言う。

会場には知っている顔もいくつか。Triclopsの面々、MelvinsのツアーマネジャーでPornのギターTim Mossが来ていたので公演後話しかけると、Mike Pattonが会場に向かっていると言う。Lakersの試合をLAでみてさっき空港についた所だと言う。暫くしてMikeが会場に着き、それらの面々で酒を飲み盛り上がる。片付けを済ませた後、1時間半くらい走りホテルを見つける。


5月27日、Costa Mesa

ホテルを出る前にネットでIn 'N Out(http://www.in-n-out.com/)の位置を確認。昼を過ぎていたが1時間半我慢してようやくIn 'N Outにありつける。自分はチーズバーガーを二つ。家に着いた来した。

そこから更に4時間ほど走り、ー旦家に戻り車を取って会場に向かう。渋滞で65kmちょっとの所が2時間以上かかってしまう。遅くなってしまったのでサウンドチェックはなしで準備を終える。食事を取り会場にもどると開場される。

知人のSA氏が来ていたので二人でバーのテレビでDodgersの試合をみながら話し込む。Costa MesaはLAからそれほど離れていないが、LAよりロックファン人口が少ないのかいつも中途半端な客数である。今日も例外ではない。それでも来てくれたファンは喜んでくれたようだ。

自分は風邪が最悪エネルギーが出てこない。ステージで咳き込むこともしばしば。Jaredもあまり調子が良くないよう。Coadyも風邪こそひいていないものの疲れがたまっているようだ。小雨降る中、荷積みを終え、連中はバンで、自分は自分の車で個々の家路に着く。家に戻った時には午前三時半を回っていた。


6月1日、West Hollywood

数日の休みを挟み、風邪はある程度よくなっていた。午後三時にリハーサルスタジオで待ち合わせをして荷物をバンに積んだ後、会場に向かう。よく公演を行う会場なので顔見知りが数人いる。でもいつも照明を担当してるFがいないのでそれを聞くと、数ヶ月前に個々を辞めて、今はサーカスで人間ミサイル(魚雷?正式名所がわからない)をやっていると言う。サウンドチェックを済ませこの会場に来ると決まって行くインド料理屋Flavor of India(http://www.flavorofindia.com/)に行く。

会場に戻ると知っている顔が多く見られる。楽屋にはBuzz、DaleそれにAdam Jonesまで来ている。客入りは完売とまでは行かなかったがかなりの数が入っていた。公演前にTBの連中と地元なので変わった事をしようと話していた。”LAと言えば”と言った感じでなにかLAに関する事を考えた結果、キーも一緒(厳密にはAmとAbm:原曲はギター半音下げチューニング、弾く時のポジションが一緒)である事から自分の意見で”Whores”のソロの前の章節をVan Halenの"Ain't Talkin' 'Bout Love(邦題:叶わぬ賭け)"のイントロを弾く事に決定。公演でも見事に決まり、ソロ中もそのソロからの技を幾つか使わせてもらった。楽屋に戻ると相変わらずBuzzが自分に「TBはギターリストが現れるまで良かったんだけどなぁ」とからかってくる。するとAdamは「でもあれはEddie Van Halenだった」と自分の冗談を分かってくれフォローしてくれた。暫くしてJaredも「あれはばっちりだったね」と自分のEddieもどきを気に入ってくれたようだ。ちなみに今日のTBには彼らの友人のJohnがサックスとして最後の2曲に参加。選曲も変わっていてジャズっぽく終わらしていた。

BBの番では地元ともあり、大盛況。3日の休みも効いたか皆エンジン全快。TBも混じった”Africa"もいつも以上の冴え。グッツの売り上げも上々。非常に良いショーとなり家も近いのでちょっと飲め、文句のない夜となった。


6月2日、San Diego,

渋滞をさけるため早めに移動。San Diegoに行く時は出来るだけ寄るようにしているレストランPedro's Tacos(http://www.pedrostacos.com/)でフィッシュブリトーを注文。大抵、店員の態度が悪いレストランはあまり美味くは感じないが、この店は例外である。早くSan Diegoに着いたのでレコード屋を数件周り、CDを数枚購入。ショッピングの後はSambuca(http://www.sambucabistro.com/)と言うイタリア料理屋でスパゲティーを注文。お洒落な店だが火曜日は格安で出費が少なく良いものが食べられる。

会場に行くと会場が開けられている。今日のサウンドエンジニアを担当するのはArchons
(http://www.myspace.com/archonsmusicnow)のベースのChad。ChadはHigh on Fireのライブエンジニアも担当している。Archonsは数ヶ月前、自分がプロデュースしたバンドでもある。ギターのJeffがバーテンダーを担当すると言う。ただ酒!と言いたい所だが、こういう時に限って公演後1時間40分くらいかけて運転しなければならない。ちなみにドラムのScottは郵便局で働いていて、彼にはThe Simpsonsの切手(http://shop.usps.com/wcsstore/PostalStore/upload/htm/simpsons/)を買って来てもらうように頼んでいた。開場されるとScottが来てそれを持って来てくれた。皆に見せびらかす。するとJaredの友人の一人がThe Simpsonsの生みの親、Matt Groeningのサインの入ったマニアにしか分からないような絵の入れ墨をみせてくれた。

今日は3バンド。先発は元MelvinsのJoe Prestonのバンド、Thrones。Joeは彼自身のツアーの最中でTucsonから8時間一人で運転して来たと言う。TBは昨日と同じセット。昨日同様、自分は”Whoses"の中に”"Ain't Talkin' 'Bout Love"を混ぜて弾く。誰も分かってくれないようだ。TBの公演後、会場に来ていたOaks(http://www.myspace.com/oaksmusic)のベース/ボーカルのMarkが来ていて、「さっきのはVan Halenの曲でしょう?」と、分かってくれていた。ちなみにArchonsに自分を紹介したのはOaksの連中であった。こんな感じでもっと自分の手がけたバンドが広がって行くと良いのだが...

San Diegoの客はノリが良い。冷めていず、暴れすぎない。今日もいい感じでショーが行えた。最後の"Africa”からノイズジャムへと行くのだが、TBの二人がCoadyのドラムを一つづつステージから取り去り、最後にスティックを叩いていたCoadyごと、担いでステージから降ろした。自分は一人ステージに残りノイズの余韻を楽しむ。

公演後皆に別れを告げ、1時間半強で家に着く。6週間のうち休みらしい休みが3日しかなく、そのほとんどを風邪をひいていた。それ以外は不景気にも関わらず多く人に来てもらいいいショーとなった。久々に家でのんびりできると思いながら就寝

Portland>> Seattle

5月22日、Portland

Jaredの運転でOregon州に入った途端、ハイウェイパトロールに止められる。その時自分は後部座席で高いびき。車が止まった事で目を覚ます。スピード違反。言い訳が出来ないくらいスピードを出していたようだ。チケットを切られるものの、あまりうるさくない警官だったのですんなりその場から立ち去る。

今日も3バンド。先発はCoadyとJaredの旧友のバンドBlack Elk(http://www.myspace.com/blackelk)。ギターのErikはサウンドチェックの時から興味深い音をだしていた。公演時も直ぐ近くでみせてもらった。公演後「もっと弾きたいでしょう?」って言ったら「分かる?そうなんだよね」とひきたらなそうな非常で応えて来た。

楽屋にはJackass等で有名なEhren McGheheyが来ていて、ショーを一部始終録画すると言う。TBの公演はいつも通りもりあがる。会場も多くの埋め尽くされている。Portlandの客はたまに狂う事がある。この日はそれほど狂ってはいなかったがステージに向かってビールの缶を投げて来た奴がいた。そいつの方に向かって「ヘイ!」と言うと、知らないふりをして急に大人しくなった。

公演後は楽屋でEhrenが全てのバンドを同時にインタビュー。皆がばらばら事をやっている。ビデオになるのであろうか??? その一方、Buzzの同級生でMelvinsのグッツ販売としてファンからも人気のある、John Rが遊びに来ていて、Johnの所にSeattleで公演を行っているMelvinsから連絡が入った。そのショーにあの超大物投手、Randy Johnsonが楽屋に来ていると言う。Randyは音楽好きで有名でもある。Melvinsの二人と仲が良く、Randyと交友関係にある元SoundgardenのBen Shepherdがそのショーに連れて来たと言う。Randy Johnsonと会っているMelvinsの事を考え、自分の頭の中ではインタビューなどどうでもよくなっていた(勿論、ひがみ)。

片付けを終え、バンに乗り込もうとするとJaredがいきなり通りの向こう側に駆け出す。Voodoo Doughnut(http://voodoodoughnut.com/)に走り込んでいった。夕方になると行列が出来ている店で前から気にはなっていた。Jaredは自分にBacon Maple Barと言われるドーナッツにベーコンが乗せられたものをくれた。想像できる味だと思う。正直、あまり美味いとは思わなかった。 


5月23日、

休み。この日、Washington州の外れでMurder City Devilのドラマーとしてフェスティバルに参加するCoadyは朝早くJakeを連れてホテルを発っていた。昼になり相部屋のJaredは地元が近いので里帰りをするとPortland を離れた。残された自分は当初の予定では一日早くSeattleに入るか、フェスティバルに同行しようかと思っていたが、この日にMelvinsがPortlandで公演を行う事を知り、残る事にした。洗濯をしようとコインランドリーを探しに街を歩き回るが日曜なので何処もしまっている。Hot Pot Cityと言うなの中華料理を見つけそこで昼食を取る。カウンターに鍋が埋め込めれていて、野菜、肉、麺を自分で煮て、好きなタレを作って食べるようになっている。タレを作るのに苦労したが色々混ぜたら美味くなっていった。

ホテルに戻り昼寝をしているとBuzzの旧友、Dan Rから電話が入り、迎えに来てくれると言う。早い時間に会場に入りMelvinsのサウンドチェックを確認。Portlandに残っていたTBの面々も合流。Melvins 1983がステージに上がる。Buzzがいきなり客に挨拶。Mike Dillardを紹介したあと、ベースで参加しているDaleを指差し「オリジナルメンバーのMatt Lukinがベース」と言うと客は冗談だと直ぐに分かったようで大笑いしながら歓声が起こる。Melvins 1983が40弱演奏をした後、Daleがドラムにつき、Buzzと二人で30分強の演奏を行う。カバーソングが数曲耳につく。その後、Trevor Dunnが加わり、Houdiniからの選曲プラス数曲の演奏が行われた。2時間にわたるショー。

彼らが演奏している間、酔っぱらった客がやたらと自分やTBの連中を押しのけて通ろうとする。そんななか、自分の顔を観てニコニコしながらうなずき、肩を軽く叩き去って行った客がいた。その男は暫くして自分の所に戻って来て「あんた、最高だよ」と言って去って行った。自分を暗闇で見つけられる熱狂的なファンがいるのには驚いた。

公演後Dan Rがまたホテルまで送ってくれた。久々に仕事を忘れのんびりできた。が、この日からまた咳をし始める。


5月24日、Seattle

Portlandに残っていたTBに迎えに来てもらいSeattleまで乗っけてもらう。Portlandを去る前にオイルチェンジをして食事を取り、昼過ぎに出発。休日ともあり高速は大渋滞。会場でBBの面々と合流。

Daleの高校生の時の友人で、今は警官のBが遊びに来てくれた。公演まで時間があったのでBと色々話した。その話題の中で自分は”もっともBが携わったもっとも酷い事件”を聞くとBは2つの事件を話してくれた。一つは4歳の男の子がヤク中のベビーシッターに64箇所さされて亡くなった事。もう一つは友人に刺され内蔵が地面までこぼれ出した男性が緊急救助隊の処置により一生を救われと言う。ちなみにその男性はその事件の裁判まで出席したと言う。

今日も録音。前座のPontiak(www.myspace.com/pontiak)の面々は非常に人当たりが良く、サウンドチェック時に演奏を聴き興味をもったので、彼らも録音する事にした。ちなみにこのバンドのメンバー達は、彼らのツアーに出ているこの3週間、ホテルを予約した事がなく、ほとんどの日がキャンピングだと言う。Pontiakの演奏を最前列で聞いているとステージ前中央にいた数人の客が手を振ってくる。自分の後ろに誰かいるのか振り返って確認していると”君の事だよ”と言わんばかりに自分を指しまた手を振ってくる。自分の知名度が多少は上がっている事を知った。

TBも録音。いつもどおり”Whoses"のソロで参加。数日前にMelvinsの公演があった事、フェスティバルが行われている等の事でSeattleにしては客の数が少ないように思えたが、BBの公演はいつものSeattle公演の様にもりあがった。マッシュピットで出来た空間で大柄の男性客が非常に可愛い踊り(80年代の日本の女性ポップアイドルがしていた、両肘をまげそれを交互に肩の高さまであげるやつ)をしているのに気付き、笑えをこらえるのに必死になった時があった。


5月25日、

移動日、Coady、Jake、Jaredとが地元に近いため、Seattleには詳しい。Jakeが言うにはLAにはあり得ないような美味いメキシコ料理屋、La Cartaで昼食を取る。どちらかと言うと、高級料理で量も少なめ。自分とJaredはこの店で食べた事がない。店側にしてみればお洒落な味を出そうとしていたのだろうが、Jaredも自分もやたらと甘いソースが数品に乗せられていて、あまり美味いとは思わなかった。決して不味いとは思わなかったが値段と満足感があまり一致しなかった事でまた行きたいとは思わない。

数時間の運転の後、Eugeneの近くまで来ていたので、他の小さい街よりレストランが豊富であるEugeneで食事を取る事に。Eugene City Brewery(http://www.rogue.com/locations/locations.php)に入る。自分は今晩は運転しない事を確認してその店の系列店で作られているImperial Porter(http://www.rogue.com/beers/imperial-porter.php)を注文。夕食の注文時にはJaredが自分の食べっぷりをみたいと1パウンド(約454kg)の(アメリカン)神戸ビーフのチーズバーガー、Kobe Bacon Cheese Burgerを無理矢理注文。油が非常に多く、途中で気持ち悪くなりリタイヤ。店を出てホテルに着くまで後部座席で横になっていた。食事でついていない一日であった。

Denver>> Salt Lake City>> Boise

5月20日、Denver

起きると気分が良い。風邪がほぼ治った。6時間強の運転で会場に到着。会場にBB宛にダンボール箱が数個郵送されていた。ようやくレコードが自分等の目の前に。TBも含め6人でレコードとジャケットとビニールのカバーとを合わせ売る準備を始める。

今日も3バンド。一番手のADIEは地元の2人組。「いつも観に来ている。前座が出来て嬉しい」とファンであったようで自分達とかなり興奮ぎみに話していた。TBの演奏はいつも同様かそれ以上に盛り上がっていた。

BBでは、自分にとってテクニカルな面で言えば間違えがなく一番良いショー。"Africa"では、TBの二人のハーモニー『Oh Africa』で笑い出す客が多くいた。公演後、自分に声をかけてくれた客の中の3人が他の州からやって来てくれた。自分にビールをおごらせろと言う客もいた。良い客ばかりではない。Jaredから離れない酔っぱらった客。Jaredはかなり煙たがっていたようでそれをみていたJakeがその男をJaredから離そうとするがなかなか離れない。決して暴力的ではないが、たまりかねたJakeがちょっと力を入れて引き離しようやくJaredから離れる。その男が歩道に座り込んでいる間にJaredはバンに逃げ込む。他の客がやって来てまた話をし始める。きりがない...何とか抜け出しホテルへ...


5月21日、Salt Lake City

856kmの運転。先発は自分。5時間ちょっとの睡眠で疲れていたが、景色が奇麗なので、気づけば自分が580kmを運転。Jaredに運転を替え暫くするとJaredが休憩をしたいとレストエリアへバンを止める。何かが鳴いていて騒がしい。ジネズミ(米:gopher/ground squirrel)たち。20匹はいると思えるそれらと写真撮影。しゃがんで近づくとカメラを攻撃してくる。

会場に着き準備をして、会場から少し歩いた所にあるLa-Cai Noodle Houseと言うベトナム料理屋で食事を取る。会場にもどると客が数人着ていて、自分等に話しかけてくる。 4時間の運転をして来る客もいる。トイレで用を足していると自分をみて「Mr. Kasaiではないですか?」とやたらと丁寧に挨拶してくる奴もいた。お互いがトイレで用を足していたので握手をするのに困っていると、会場の人間がそれをみていて「挨拶をするのに最適な場所じゃないよね」それを聞いて皆が大笑い。一番驚いたのが、仕事を失って稼げなくなり、献血をして金を稼ぎチケットを購入して来た客がいた。血の付いた左腕が痛々しい。

今日は運転で疲れたので"Whoses"のソロは休み。決して悪くはない人の数が集まった。Jaredは献血をして来てくれたJにステージ上でお礼を言う。Utah州はあまり行かない場所なので、自分達が公演をした事を多くの客が喜んでくれたようだ。


5月21日、Boise

昨日の長い時間の運転の疲れが残っていたようで、自分はバンの中で熟睡。気づくと公演地のBoiseに入っていた。会場に着き準備を済ませ、会場を出ると隣がレコード屋である事に気づく。久々にCDを買いまくる。今回のツアーで初めてこういう店にありつけた。それだけ今回のツアーに時間的な余裕がなかった事に気付く。

Jaredの友人の紹介で回転寿司に食事を取りに行く。開演まで時間があると思いゆっくり食べていた。開演時間丁度に会場に戻ると、自分がギターをひくはずの"Whoses"の演奏が始まっていた。慌ててステージに駆け寄る。急いで駆け寄った自分は会場が暗いためステージ脇に置いてあった椅子に弁慶の泣き所を強打。チューブアンプを使っているため少し待たないと音がでない。ソロが始まるぎりぎり前にようやくチューブが暖まり演奏開始。何とか切り抜ける。後で聞いた話だがTBの連中は予定より早く始めるように言われ、自分が会場にいない事に気付き、焦りとあきらめを同時に感じていたそうだ。ソロを終え会場を降りると、一人の客がその椅子を「危ないからどかした方が良いよね」と動かしてくれた。自分の失態をみていたようだ。

会場にはMelvinsのステージテクのRickyが来ていた。Rickyとは前ツアーでは相部屋をしていて自分と唯一ビールの趣味が合う中まであった。そうなると二人でがぶ飲み。公演は上手く行き、それを祝杯するかの様に公演後も飲み続ける。Jaredが地元のフリーペーパーのインタビューを受けているのを知り、その横で茶々を入れる。終いにはTB所有のバンの上に乗り、その上から連中を撮影。大人げなく騒いでしまった。Rickyに別れを告げ、安くて良いホテルを見つけそこで就寝。後で聞いた話だがCoadyとJakeは朝の4時まで飲んでいたそうだ。

Chicago>> Minneapolis>> Lincoln

5月17日、Chicago、

風邪のため個室のベットで寝ていた自分は、相部屋がJaredだと言う事を忘れていた。Jaredは自分の別途の直ぐ横の床にマットを敷いて寝ていた。後で知った事なのだが、寝返りをした自分はベットの角に頭を横たえ、Jaredの頭の上で大いびきをしていたそうだ。今思えば、朝何かに押されたような気がしたのは、Jaredが自分のいびきに耐えられず、自分をベットの中央に戻そうとしたことが何となく覚えだした。ともあれ、起きると個々数日で一番気分が良い。渋滞が考えられるため早めの出発。

会場のBottom Loungeは以前公演を行った事がある場所なのだが、移転して大きさや機材がグレードアップ。機材が調っていたのだ今回のツアー初めての録音。自分の録音機材を持ち込みサウンドチェックと当時に録音の準備にかかる。

翌日ライブをChicagoでライブのある、Melvinsの面々がChicagoに着いたと連絡が入った。当初、シークレットギグとしてMelvinsが前座を行う予定であったが、Buzzの喉の調子があまり良くないとのことでそのショーは実現しなかった。

Toolの前座をした時に知り合ったMaynardの学生時代の友人、Rが早くから会場に訪れていた。Rと会場に隣接しているレストランで食事をしながら色々話す。Maynardがワインを作って売り出している事を知った(http://caduceus.org/)。後で知った事だが、雑誌等でとりあげられ、結構有名らしい。話しながらビールを数種類試す。ウェートレスの勧めで、カナダUnibroue社のMaudite(http://www.unibroue.com/products/maudite.cfm)。ちょっとフルーツぽく甘めで自分の好みとは離れているが、飲んでいるうちになれてくるほどしつこくない。他のウェートレスの勧めで、このツアーでも数種類試した、Bell's社のSpecial Double Cream Stoutを公演後飲んだ。これが今日一番のあたり。サウンドエンジニアのFの勧めで飲んだDragon Milkは甘すぎる。

前売り18枚と客の入りが心配されたが公演が始まると会場は多くの客で埋め尽くされていた。。Jaredもまだ風邪をひいているようで、曲間の時に彼をみると鼻水をだらりとたらしていた。それを慌ててハンカチで拭いて次の曲を一生懸命歌いだした。苦しみながらも良いショーを終えた。Chicagoの客はいつも暖かい。


5月18日、Minneapolis、

会場、Triple Rock Social ClubはCoadyがインタビューで言っていたよう、自分等の大好きな場所である。会場に着くと見慣れた顔がいくつか。ここ10ヶ月で3度公演を行っている。店のマネージャーのCは着くなりビールをおごってくれる。

今日はTBの公演も録音。自分としては”Whoses"ソロ今回最高の出来。ソロを終え、ステージを降りると女性客が「ギターが良かったからご褒美」とウィスキーを持って来てくれた。

BBの公演が始まると一心不乱に踊っている男性客が数人いるのに気づいた。最後から3曲目の”The Drift"の時にJaredを観ると大笑いしている。その目の先を観るとその踊っていた男達が順番にリズムに合わせてゆっくりシャツを脱いでいる。3人の汗苦しい男達がステージ前中央を陣取って、上半身裸で踊りだした。

公演後後片付けをしていると数人の客から声をかけられた。その中の一人の男は見覚えがある。初めてこの会場で演奏した時、楽屋のビールを全て飲んだ男の一人であった(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=521180863&owner_id=1749787)。”この野郎!”と冗談でクビを閉めると、「いつか謝ろうと思っていたんだ」と、一緒にいたこの男の友人がほとんど飲んだことを悪く思っていたようだ。嫌な記憶も薄れ、Coady同様、自分にとってももっとも好きな会場になっていく気がする。


5月19日、Lincoln

当初移動日になるはずだったのだが、2週間ほど前、TBの方に知り合いから連絡があり、BBも含め誘われたと言う。昨日のMinneapolis、明日のDenverと丁度中間に位置しているため、このショーを引き受けた。

早めに着き、会場の者の勧めでNha Trang Restaurantと言うベトナム/中華のレストランで食事を取る。風邪をひいていうる自分にはフォーがたまらない。会場に戻り会場近くで作られている地ビールを頂く。その中のお気に入りはLuna Sea(http://beeradvocate.com/beer/profile/1880/6465)。こくがある上後味がすっきりしている。

今日も3バンド。地元二人組バンド、Mother Pileが先発。歌(と言うよりは”叫び”)はいまいちだがギターとドラムがエネルギーが溢れていて見応えがある。今回のツアーの前座の中では(今の所)一番気に入った。最近のパターンのとなった、TBの一曲でのギターソロは今日も同じ。でも、終わるはずの所から何故かジャムになった。後で聞いた話だが、ドラムのAshtonが間違えをごまかす為に他のリズムをたたき出し、その結果がジャムになったと言う。それをなんとか切り抜けステージ際で二人の演奏を聴いていると、Calabが客の手拍子を拍手と勘違いをし、曲を止め、「まだ曲が終わっていないんだけど、拍手している人がいる...そう言う事する奴は...トシだろ!」そう言った瞬間、自分が直ぐ横にいる事に気付き「あっ!ここにいた。んじゃ、違うか」と勝手に思い込んでそれをステージで言っていた。

BBの出番。一曲目から客は大ノリ。数曲後またもCoadyが曲の順番を間違えて引き出す。それに気付いたJaredと自分は顔を見合わせる。自分がJaredに手振りで”(Coady)一人でこのまま叩き続けさせよう”と合図を送るとJaredもそれいに頷く。その頷きに気づいたCoadyは曲順を間違えているのに気付き曲を止め、Jaredに「お前がこの曲だっていっただろう!」と八つ当たり。二人の口喧嘩が続く。自分がそれを止めようとするとJaredは「ひこんでいろ!」観ている客は大笑い。何とか収まり公演再開。

暫くすると自分の目の前の客が女性であるのに気づいた。その女性の方に自分の体が向いた瞬間その女性は着ていたシャツを目繰り上げ、フラッシング。自分の目の前に生乳が二つ飛び出て来た。BB絡みの公演で乳を観るのは2回目(昨日の様なデブ男達のものでは除く)だが、自分の目の前に出て来てくれた事はない。心の中では「おおお!」と喜んでいたが、いやらしい顔をしていたかもしれない。またそれを客にみられていない事を祈る。しばらくして、自分がエフェクトペダルのセッティングを直しすためにしゃがんでいると自分の肩をトントンと叩き呼んでいる客がいた。顔を上げると又もその女性客で、またもフラッシング。今度は至近距離。幸せすぎる。数分後三度目のフラッシングが起きるが女性客の彼氏と思われる男性客に止められ、彼女は後ろの方に連れて行かれる。男性客は彼女に説教をしている。

公演後、Jaredのみがその事に気づいていたようで「トシは今日は良いもの観たなぁ〜」と言ってくる。その女性が自分の近くを通ろうとしたのでお礼をしようと声をかけようと思ったが、彼女は自分存在に全く気づいていない。もの凄く酔っぱらっていたようだ。考えてみれば当たり前の事だが...埋め合わせの公演が、ある意味このツアー最も良いものとなったのは間違えない。

Cleveland>> Columbus>> Louisville>> Detroit

5月13日、Cleveland

自分とJaredは未だ風邪をこじらしている。昨日の夜は咳をして中々眠れず、Jaredの咳で6時くらいに目を覚まし、あまり良い睡眠が取れなかった。自分が運転を先発するが2時間くらいでリタイア。その後は後部座席で熟睡。8時間強の運転で会場に着く。

サウンドチェック無しで準備を完了。となりにあったメキシカンチェーン大手、Chipotle(http://www.chipotle.com/)で夕食を取る。ここは自分の好きなようにタコスとブリトーを注文できる。会場に戻るとBBの二人を通して知り合った友人達が何人か来ていて、野球談義で盛り上がる。11球団を渡り歩いた地元の英雄、Kenny Loftonの話で盛り上がる。自分がそのバッティングの物まねをすると皆大喜び。

今日も3バンド。先発はBBと同じレーベル所属のバンドで地元出身のKeelhaul。多くの曲がインストルメンタルで、長年鍛えて来たようなベテラン勢がしっかりした演奏をみせてくれた。その後、TB、BBと続く。満員とまでは行かないが多くの客が来てくれ、いつものClevelandの公演の様に盛り上がった。友人達は”Kenny Lofton"と自分に向かって大声で叫んでいた。ステージ上でLoftonの物まね。友人達もはしゃげた良いショーになった。ちなみにその友人等は、公演後話がし難いくらい酔っぱらっていた。


5月14日、Columbus

ホテルを発ち直ぐに、個々が好きな物を食べられるようモールを見つけそこに入る。Quiznosのニューメニュー(http://www.quiznos.com/subsandwiches/Products.aspx?itemType=sammies)、Sonoma Turkeyは新しいお気に入りになった。会場はCleveland Indians傘下チームColumbus Clippersの野球場Huntington Parkが目の前。残念なことにこの日はゲームは無し。

客入りはここ数日では一番悪いと思われる。それでも来てくれた客は喜んでくれた。TB、BBともにリラックスしたショーとなった。リラックスしていたからではないが、昨日TBの面々にギターで一曲参加するよう頼まれたので、”Whoses”の時ギターソロでステージに上がった。

自分がアルバムを手がけたバンド、Nerd Tableの面々も来ていた。手がけたCDがその日にようやく届き、そのコピーを幾つかもらった。ジャケットのデザインはMelvinsの旧友で漫画家のBrian Walsby。ロゴのデザインはBuzz夫人、Mackie Osbourneと見かけにも力を入れている。


5月15日、Louisville

朝起きると風邪をぶり返し手いる事に気づく。会場に着いた時は雷がなっていて、いまにも土砂降りになりそうな空。慌てて機材を運び入れるが、暫くすると空は落ち着いていた。

開場されると思った以上に人が入った。客層は若い。こういった地方公演は客入りの予想がし難い。でもどの公演でも同じ事が言える。それは客が自分達が公演に来る事を非常に有り難く思ってくれる。自分を含め、BB、TBの面々にサインや写真撮影を求める客は勿論。後で聞いた話だがCodayとJaredの勘定を代わりに内緒(にしようと思ったがウェートレスが言ってしまったらしい)で払った客もいた。

この日もTBのギターソロに参加。BBの時、"Let's go baseball"を気に入り、曲と曲の間で大声で歌い出す客もいた。 若いファンが喜んでくれたショーになった。


5月16日、Detroit

公演地まで時間がかかるので早めの出発。食事にもあまり時間がかけられない。またもChipotle(http://www.chipotle.com/)を見つけそこで昼食。自分が4時間雨の中運転。一時は前が真っ白で全く見えなくなるほどの大雨と強風。丁度、洗車をしていない黒ずんだトラックが目の前を走っていたのでそれを目印に5分ほど恐ろしい思いをしながら走った。しばらくしてJaredに運転が代わると一気に晴れる。

会場に早く着いたので地元に住むCoadyの旧友Lに電話を入れ、近辺の良いレストランがないか尋ねる。その周りにはポーランド街があり、そこのPolish Village Cafeを勧められそれを見つけ車を止めるが、開いているような様子ではない。ドアが開いていたので中に入ると予想に反し店内は満席で待っている客もいる。それほど時間に余裕がある訳ではなかったのでそこを諦め、隣り合ったPoloniaで食事をする。自分はStuffed Cabbage、日本で言うロールキャベツを注文。以前、Brooklynのポーランド街で食べた時のものと同様、ご飯が入っている。以前のものよりさっぱりしている。 アルコール度9.5%のZywiec Porter(http://beeradvocate.com/beer/profile/623/1901)も甘すぎず食事にあった。お勧めのPolish Village Cafeには行けなかったがPoloniaでは久々に美味いポーランド料理が食えた。

開場されると客の入りはまばら。いつものDetroitのショーとは全く違った雰囲気。公演中も客入りはいまいち。予想以下の盛り上がり。とは言っても予想が大きすぎたのかもしれない。決して悪いショーではなかった。公演後、店のマネージャーのMはこの不景気の波をもろに食らって、ここ数ヶ月客が減っていると自分達に申し訳なさそうに涙が出そうな顔で語り謝っていた。これは勿論Mの所為ではない。車産業のメッカのこの街の失業者率は15%にも及んでいると言う。不景気の波はどの商売にも影響しているらしい。ポーランド料理屋は調子良さそうに思えたが...片付けをしたのち地元のLの家に世話になる。自分は風邪薬を飲んで即熟睡。

Brooklyn>>New York>>Boston

5月9日、Brooklyn、

ホテルを出て、バンの燃料を補給しにガソリンスタンドに寄ると、BBQのテントが構えられていたのでそこで食事を取る。自分はポーク・ウィング(豚には羽がないが、足の付け根の部分だと思われる)を注文。ソースがすっきりしていていけた。

会場に着くと、バーは既に開けられていて多くの人で賑わっている。ツアー中のMastodonの連中も早くから飲みに来ていた。彼らは同じくNew Yorkでショーがあるらしく、暫く話したらショーの準備をするため去って行った。

開場前からバーとはパティオを挟んで離れになっている会場の入り口には多くの列が出来ている。久々の完売。TBの公演も好評。BBの出番になると一曲目から客は大暴れ。久々に狂った客。Jaredは「自分等の曲で楽しんでくれるのは嬉しいけど、ステージに向かってビールをかけないでくれ」と治まりようの無い客に一言。勿論、客は静まらない。TB参加”Africa”ではTBが初めて新しいパートを持ち込んで来た。Jaredと自分のハーモニーと対位法で”Oh Africa"

公演後はステージ上であるサイトでのインタビューを兼ねての記念撮影。自分はもの凄い数のトイレの行列に並んでいたため、インタビューを逃す。
http://www.imposemagazine.com/big-business-and-tweak-bird-at-union-pool/17171/
http://treblezine.com/features/195.html(一部、自分の名前が”ヨシ”になっているのが非常に腹が立つ)

ホテルの近くは小さな日本人街になっていていくつもの居酒屋等の店がある。焼き鳥屋を見つけそこで数本注文。大好きな軟骨がなかったのが心残り。


5月10日、New York,

昼を過ぎ、New Yorkに住んでいる友人、YとMが中華街に連れて行ってくれる。行った店はJoe's Shanghai(http://www.joeshanghairestaurants.com/)。色々頼むが、自分のメインは中華そば。味がしっかりしているがさっぱりしている。風邪をひいている自分にはこれ以上のものはないと言った感じ。ホテルに戻る途中、ウサギを飼って、そのウサギに首輪と鎖を付け歩道に座っている10歳くらいの女の子二人を見つけ、そのウサギをなでながら、「可愛いね。何の種類の犬?」と聞くと二人とも怒ったようない声で「犬じゃないよ!」と。冗談が全く通じなかった。

ホテルで少し休憩した後、歩いて会場に向かう。サウンドチェックを済ませた後、会場の向かい、以前Jaredの勧めで以前行った事のあるインディアンフード、Punjabi Grocery & Deli‎で食事を取る。あらかじめ作ってある料理が並べられていて、それを注文するとその料理を3台並べられた電子レンジで暖めそれを客に渡すようになっている。それでも料理はいける。カウンターの後ろに数十枚のインド音楽のCDが気になり、その中の一枚、Bhai Harjinder Singh Jiの”Beh Sakhyiya Jas Gawah”を衝動買いしてしまった。これがまた良いのだが、シタールを持つ男性(Bhai Harjinder Singh Jiだと思われる)がジャケットになっているのだが、どの曲にもシタールは使われていない。

今日は3バンド。前座のTitanはインストルメンタル・バンドで、そのギタープレーヤーは自分等の友人のバンド、Panthersの後がまギタープレーヤーでもあった。TBの公演も盛り上がる。BBの番になり、ステージにあがりマイクチェックの時”Let's Go Baseball"と歌いだしたらJaredとCoadyが後に着いて来た。それがイントロダクションとなりショーが始まった。完売にこそならなかったものの今日も満員。"Have You been..."でTBの二人がゴングを持ち込み、クライマックスをより賑やかにする。公演は昨日のように客が暴れような事はなかったが良いショーになった。

会場に遊びに来てくれたTrevor Dunnと昼間、中華街を案内してくれたYとMと彼らの友人Rと自分のホテル近くの日本の居酒屋で3時近くまで飲む。


5月11日、

久々の休み。昼近くに目が覚め、近所のうどん屋に昼食を取りに行く。風邪をひいているのでホテルに戻り昼寝をする。夕方になり、野球キチのJakeあらかじめ友人達に取っておいてもらったNew York Mets vs Atlanta Bravesの試合に行く準備をする。チケットを取ってくれたのは元と現MajorLeague.Com所属の二人。もの凄い良い席である事を期待する。地下鉄を1度だけ乗り換え、今年オープンしたCiti Fieldに着く。

NY在住の友人達の何にかの勧めでShake Shackのバーガーを探しに行く。売店の周りには100人は有に超える行列が出来てる。早めに来ていたのでそこに並ぶ。割り込むする連中も目につく。勧められた、Double Shackを4人分注文して席に着く。席は3塁側、最前列の障害者用の席の直ぐ後ろ。グローブを持ってこなかった事を後悔する。席に着きいよいよDouble Shackを口にする。正直、行列に並んで食べるほどの味ではない。この人生、魚列にならんで食べて美味いと思った事がない。これも例外ではなかった。ちょっと油が多すぎるように感じた。Inn-'N-Outにはほど遠い。

野球の方は中盤まで両チームのエースの投げ合い。Metsの中継ぎ試合をメチャクチャにしてしまい、Bravesの圧勝。ちなみに席が良いだけにアメリカのスポーツチャンネル、ESPNに自分と友人JとBがしっかり映っていた。

試合後、客の減った3階のバーでビールを飲んだ後、JとBに別れを告げ地下鉄でホテルに向かう。JakeはCoady達のいるBrooklynに向かい飲み直すと言う。自分は風邪をひいているので一人ホテルに向かい、またホテルの近くの居酒屋で九州ラーメンを食べ、ホテルに戻り就寝。あっと言う間に休日が過ぎて行った

5月12日、Boston

3泊4日世話になったホテルを後に次の公演地Bostonに向かう。会場は正確に言うとCambridgeと言う街にある。これをBostonとコンピューターに入れてしまったため、街の全く反対側に着いてしまう。以前公演を行っている場所であった為、その間違った住所の景色が違う事に気づき慌ててコンピューターで調べなおし、約30分の送れで会場に到着。

この会場の名物と言えば隣接している不味い飯。自分があまり食べたくないと言うと、Jaredは「頼む物によるだろう」と言うので今回は違う物を注文。サラダを頼むがやっぱり不味い。Coady、Jaredともに半分も食べないでギブアップ。この不味い飯を食べに数人の客がいるのが不思議でしょうがない。

今日も3バンド。先発はBoston出身のハードコアバンドMotherboar。TBが続き、いつものようにBBの出番となる。”The Drift”の時、Jaredのベースの弦が切れ、ギターとドラムだけになる。Coadyのドラムソロになり、付いて行くのが面倒になったので、自分はステージの上で自分の好きなNew Castleを一気飲み。客は喜んでくれた。

公演が終わるとJakeが浮かない顔をしている。ポスターが20枚ほど盗まれたと言う。火所に嫌な気持ちで会場を後にする。明日の公演地はClevelandの為、運転が9時間以上の距離にある。明日の運転を楽にするためBostonを離れ1時間半の運転した所に宿を取る。

Carrboro>> Baltimore >>Washington D.C.>> West Chest

5月5日、Carrboro

汚い部屋で寝た所為か、喉の痛みで起きる。周りはまだ熟睡のようなので一人散歩がてらに買い物。クスリ屋を探しに繁華街にでる。今にも泣き出しそうな空。角を曲がった瞬間自分の名前を呼ぶ声がした。泊めてくれたAがタバコを買いに出ていたようで、車から声をかけてくれ、クスリ屋まで運転してくれると言う。買い物を済ませ車に乗った瞬間大雨が降り出した。歩いていたらとんでもない事になっていた。

A等、昨晩の会場の者と朝食を済ませ、今晩の会場へ向かう。着いた頃には火が傾き始めていた。この会場では数回演奏したことがあるが、いつもはタイ料理やで食事を取る。遅く着いた為、タイ料理やへ足を運ぶ時間がない。会場の向かいの店で食事を取る事に。http://durham.citysearch.com/profile/44555616/carrboro_nc/mill_town.html 風邪を弾き始めている感じがしたので自分はサラダを頼む。これがもの凄く美味かった。コーディーが頼んでいたリブサンドイッチを一口食べさせてもらったが、これもまたいける。

公演、客入りとまずまず。地元のバンド、VALIENT THORRの面々も駆けつけてくれた。彼らはBBとは古いなじみで、TBとはレーベルが一緒で今年の始めは一緒にツアーを廻っていた中でもある。同じレーベル、VolcamのBirds Of AvalonのPaul、Cheetie夫妻も駆けつけてくれた。TBは今日も"Have You Been To Africa"に参加。公演後は会場で来てくれた観客と話す。ナイスな観客。Paul、Cheetie夫妻の家に厄介になる。


5月6日、Baltimore

Baltimoreの街に入った頃には小雨が降り始めていた。機材降ろしをしていると雨が序所に強くなる。Jakeと自分はOriole Parkに野球を観に行く予定であったが、またも雨により断念。


風邪をひきだした影響で公演もいまいち。”Cats Mice”のソロで大失敗。客入りはまあまあだったが、自分はなんとも情けないプレーをしてしまい、来てくれた人たちに悪い気がしてきた。気づけばそとは大雨。その中機材運び。印象の悪いショーになってしまった。


5月7日、Washington D.C.

Shrinebuilderのセッション時に話して誘う予定であったWinoに連絡を取るが、明日から街を出るので来れないとの事。今日も風邪でだるいのであまり印象に残らないショーとなってしまった。会場の人がやたらと親切であった事は覚えている。VALIENT THORRのValient Himselfがまた駆けつけてくれた。


5月8日、West Chester

次の公演地までそれほど離れていないが早めに着き、ホテルで休んでから会場へ向かおうと早めに出発。ガソリンスタンドのチェーン、Sheetz(http://www.sheetz.com/main/)に寄りサンドイッチを注文。ここは他のスタンドと変わっていて、オリジナルのサンドイッチをタッチスクリーンで注文するシステムになっている。サンドイッチの味はまあまあ。チップスも西海岸ではあまり見かけないUTZ(http://www.utzsnacks.com/)が多く置かれている。

ホテルを取りに持つを降ろし会場へ向かう。機材降ろし、サウンドチェックを行った後、近所のピザ屋で食事を取る。Saucey(http://www.getsauceddubc.com/)。 風邪をひいているため、自分はチキンスープと二切れ(といってもデカイ)。ランチサラダピザとういのがさっぱりしていて非常に美味かった。

会場はMTVの人気番組、Jackassで有名になったスケートボーダー、Bam Margeraがオーナーの一人であると言う。週末はバンド目当ての他に、Bamが飲みにくるのを待っている客も多いと言う。Bamは同じPennsylvania出身のバンドBloodhound Gangとも仲がいいらしく、自分も録音に参加した大ヒットアルバム、"Hooray for Boobies"の記念盾がバーに飾ってある。会場の周りはちょっとした学生街だが、他のものとはちがってこじんまりとしていて、雰囲気もかなり違っている。若者で溢れているのは他の同じ。

TB、BBともに公演はまずまず。片付けを終え帰り際にまたSauceyに寄ろうと思ったが行列ができていたのでそれをあきらめホテルにもどる。帰ろうとバンに乗ろうすると二人の酔っぱらった学生風の女性が話しかけてくる。一人はモテ顔のCoadyに興味深々。運転席で待ちきれなくなったJaredが”行くぞ”と声をかけると、Coadyはその品のかけらもない女性にまったく興味を示さないように挨拶もせずバンに乗り込む。自分は後部座席からスモークウインドーを通してその女性を観ていた。寂しそうに独り言の様にBye"と言っていたのが目に焼き付いた。ホテルに戻り、非常食、カップラーメン等、で空腹をしのぎ就寝。

Saturday, June 13, 2009

Jacksonville>> Atlanta>> Charlotte

5月2日、Jacksonville

店の者のすすめで近所のメキシコ料理屋へ。多くの人で込み合っている。自分はブリトーを注文。そのブリトーの野球のミットのような大きさに皆が驚く。自分がそれを食べ終えると、JaredとCoadyは当たり前のような顔して、”ナイス”。自分とツアーの経験の少ないJakeは自分の大食いにかなり驚いていた。

客の入りはいまいち。このツアーで最悪から2番か3番目。演奏の出来はこのツアー最低。"Have You Been To Africa"もいまいち。だが、新しいリズムが生まれて来た感じがしてきた。それに引き換え、来てくれた客はとても親切。自分に握手を求めこの街に来てくれたことが非常に嬉しいと伝えてくれた。


5月3日、Atlanta、

5日間のFlorida州での公演を終え、久々に他の州での公演。約5時間半の運転でAtlantaに着く。小雨降る中機材降ろし。開場された時にはトルネード警報されていた。客の数が心配される。それでもTBの出番になる頃にあは完売とまでは行かないがかなりの良い数の客で会場は埋められていた。

TB、BBともに演奏は快調。このツアー初めて、TBの二人がBBに参加。"Have You Been To Africa"のハーモニーとして登場。出来はまあまあ。演奏後、楽屋で休んでいると「出てくるまで帰らない」と観客は叫んでんいる。その他にも公演前に「コメンタリーは楽しめた。テーマが一番好きだ」、公演中「さっきの曲なんて言うんだ?」等、興味を示すファンが多かった。Atlantaと言う街のロックファン層の厚さを感じた夜であった。


5月4日、Charlotte

小雨降る中、夕方会場に到着。機材卸しをし始めると雨があがった。友人Dが会場に来ていて、会場から少し離れたレストランに連れて行ってくれると言う。Dish http://www.eatatdish.com/、サザンフード。自分はチキンダンプリングを注文。日本のすいとんに近く、体が温まって、しつこくない。アメリカのお袋の味と言った所であろうか。

今日は初めての3バンド。長年知っている地元(とは言っても2時間くらいは離れている)ストーナーバンド、Black Skies(http://www.myspace.com/losblackskies)。BSが終わるといつもの様にTB、BBとつながる。TBのとある曲で、ちょっとした顔見知りのファンが、歌わせてくれとステージに上がり歌いだす。BBの演奏は大盛況。ステージが小さいため、TBなしでHave You Been To Africa"。いつの間にか長調になっている事に気づいた。後で聞いた話だが2日前くらいからJaredは長調で歌っていたと言う。Atlantaで何かがおかしいと思ったのが明らかになった。アンコールへの声援もいつも以上。期待に応え”Be Stiff"を演奏。非常に良い公演となった。

公演後はバーで飲む。会場の人間とは知った仲なので話が盛り上がる。ビールを注文したさいビール論議につながる。アメリカの大手スーパー等においてある日本のビール、キリン一番、サッポロ、アサヒはアメリカ、カナダ産である事を教えるとバーテンダー達は驚いていた。前回来た時、カウンターに拳銃が置いてあり、それが見当たらないと言うと、バーテンダーの二人が腰から拳銃を取り出す。相変わらずこの地域の治安の悪さを目の前にしたような気がした。飲んだ後、会場の者の一人、Aの家に世話になる事に。その家は少し離れた高級住宅街にあるのだが、高級になる前に建てた家なのでちょっとしょぼい。しかも非常に散らかっていて汚い。誘われるのは嬉しいが汚い部屋で寝るのはちょっと息苦しい。

Gainseville>> Tampa>> Orlando

4月29日、Gainseville、

短い時間の運転で早めに街に入る。ホテルを確保し、休憩をとり会場へ。準備を済ませ向かいの日本料理屋で夕飯を取る。ちょっと変わったうなぎ丼を注文。開演まで時間があったので楽屋で総合格闘技WECを皆で観戦。UFCとは比べ物にならないがメインイベントの選手がなかなか。命中はしなかったがあびせ蹴りを披露。これには皆が驚く。自分はアントニオ猪木で育ったので懐かしく思えた。

TBが始める頃には会場には多くの人が集まっている。昨日とは大違い。TB、BBともに良い公演ができた。"Have You Been To Africa"ではJaredがキー探すのに苦しんだのか途中から転調。それもそれで面白い展開になったと思う。

公演後は会場のバーテーンダー等は自分達のショーに対して感激してくれ、飲みものをサービス。自分はジン・トニックを頂く。ジン:トニック=8:2の割合。一気に良いが廻ってくる。誰が運転するか、店に置いているブレスライザーで決める。自分は問題外。帰り際、会場の者が隣接しているピザ屋のピザまでごちそうしてくれる。ホテルに戻り数枚一気に頬張る。

4月30日、Tampa

ブッキングが上手く行き、Florida州の公演は毎日2時間前後の移動。Gainseville発つ前にFloridaだけに存在するBBQチェーン、Bono’s(http://bonosbarbq.com/)で昼食を取る。『今前食べたBBQで一番』とかは決して言えないが、ソースがあまりしつこくないので食べやすい。が、食べ終えた後何故か腹の調子が悪い。よくよく考えてみれば、ジンを飲み干した後、深夜を過ぎ手の数枚のピザ。次の日に腹が下ってもそれほどおかしくはない。

Tampaに着き、高速を降りるともの凄い光景を目にする。60歳を超えているような男性が黒斑メガネ、上半身裸でグレーのパンツにサスペンダー。それに10代の若者が乗るような自転車に載っている。上半身は前後毛むくじゃら。とてもファンキー。始めのおっさんとくらべればインパクトに欠けるが、次から次ぎへとファンキーなおっさん達が街に溢れている(ちょっと大袈裟だが)。

会場は大きなステージと小さめのステージの部屋と2つある。客の入りがそれほど規定できないので、小さめのステージの部屋ではあったが、予想以上に多くの客が来てくれた。その部屋はまだ新しいようで、サウンドエンジニアも扱いなれていないようだ。公演中、ギターがまったく聴こえない。公演後はサウンドエンジニアとマニアックな談義。

会場には別の部屋があり、バーになっている。公演後そこで飲む。もの凄い数の酒の種類。自分はお決まりのジン・トニック。少し飲んだ後、Jaredの旧友、Hの家にTBの連中も含め世話になる。


5月1日、Orlando

今日も次の公演地までさほど離れていないので朝はのんびり。Hの庭にはトカゲが数匹みられる。LAにいるものとはちょっと変わっていて、深い呼吸をすると喉から赤いひれのようなものが吹き出る。近所のイタリアンレストランで遅い昼食を取った後、会場へ出向く。

会場に着くと他のショーが行われている。The Birthday Massacreが早めのショーを同じ会場で行っていた。サウンドチェックを済ませ夕食に出向く。近くに寿司屋があるのでそこに入るとJakeが大声で笑い出す。寿司屋の柱に"The Melvins"と書かれた写真が飾ってあった。数年前に同じ会場でショーを行ったときに同じ寿司屋に寄ったらしい。この日も記念撮影。

楽屋に戻りTBの連中と"Have You Been To Africa"の練習。公演は以外に多くの人が集まり非常に良いショーとなった。

Austin>> Houston>> Baton Rouge

4月23日、Austin、

朝目を覚まし即座にシャワーを浴びる。床で寝ていたTBのCalebが自分と入れ替わりでシャーを浴びる。Jaredが目を覚ましシャワーを浴びようと風呂場に入ると『ウヲー』と大声を上げる。配管の流れが悪くその前の2人の垢と髪の毛が浴槽にこびり付いている。ホテル代をケチるとこういう事が多い。

Austinに入り、時間があったので先にホテルのチェックインを済ませる。会場に着き、準備を住ませると、Jaredと自分はAustinに来たら必ず行くベトナム料理、 Mekong River Restaurantで食事を取る。食事を済ませ会場に向かう途中にはいくつものブルースバーがある。その中の一つでギターリストが店の外で弾いているに気づいた。他のバンドは店の中で弾いている。そのギター野郎は店の壁に寄りかかり、タバコをくわえ、自分のギターに酔っている。その横には姉ちゃんがびったり付いている。その姉ちゃんはギター野郎のくわえ煙草に火をつけ直ぐ横でほれぼれと野郎を観ている。ギターはメチャクチャ上手いが、ここまできざな野郎は今まで観た事がない。写真を撮らなかったことを後悔している。

いつもAustinでのショーは盛り上がる。そんな気持ちが自分に飲ませたくなってくる。ジントニックを次から次ぎへと飲み干しステージにあがる。ギター野郎に負けじと酒に酔って演奏。多くの客が来てくれ、自分の事を知っている人も多い。非常に楽しいステージとなった。

片付けを済ませホテルに戻り、人がいるようにみせるため、わざと付けていたテレビで『クイズ100人聞きました』の元になった番組、”Family Feud"がやっていた。『使えば使うほど良くなる物』の質問に対し、自分は大声で「コンドーム」と言うと、相部屋のJaredは大笑い。”Family Feud"の再放送を2つ観て就寝。


4月24日、Houston、

Austinからさほど離れてはいないので遅めの起床。外へでるとホテルにプールは知っていたが、その周りの2階からは飛び込めないようその周りだけ柵が。飛び込む奴がいるのだろうか???食事をしようと以前見つけた店を探しに行くとなかなか見つからない。多くのビルが建設中で見た目が以前来た時と全く変わっている。Jaredが友人に電話するとその店はその建設中のビルの一つとなり買われてなくなった事を知る。

Houstonと言えば、やはり思い出すのが前回のドッキリ(http://toshimanaki.blogspot.com/2008/09/houston.html)。その仕掛人のJとは以来、電話やメールで話す仲となった。”今日は俺の所へ泊まれ”とか”野球のチケットとってやる”等まるで親切をさせてくれと頼んでくるようだ。これはTexasに住んでいる人間に多い。Jの親戚もDallasのショーに来ていて、その時も飲み物とお菓子の差し入れを持って来ていた。

もう一つHoustonと言えば、前回は公演後、ホテルに向かう高速で事故したての車を見つけJaredが警察に連絡を入れた事があった。今回は向かう途中、炎上している車を見つけた。そして何故かJaredがHoustonを運転すると雨が降る。

会場はHouston Astrosの球場から歩いて15分ほど。野球に行ける事を楽しみしていたが外は大雨。何故かHoustonに来ると雨である。渋々、あきらめ会場に残りコンピューターで時間をつぶす。暫くするとJと友人一行が会場に現れ、楽屋で盛り上がる。

客入りは昨日のAustinに比べるとその4分の1も満たない。それでも来てくれた客は大ノリ。演奏も冴え楽しい公演となった。公務員のJはこの街の大抵の所にコネがありTBの2人にホテルを安く提供させてくれるよう電話を入れる。Jの家の近所のモーテルに一部屋確保。ガバメント割引での宿泊代は$0。TBの連中はホテルをただで確保。

荷物を積みJの招待を受け会場から30分ほど走り、TBをホテルに案内し、残りの一行はJの家へ向かう。家の前に着くとJのパトカーが家の前に止まっている。家に入るとJの夫人Cが現れ、「狭くてごめんね」と誤って来る。が、とんでもない。(勿論地域にもよるが大抵の)LAでこのような家を買えば数ミリオンドルは下らない。庭にはプールとジャグジーがある。小雨がふり、深夜2時を回っているのにも関わらず自分は二つ返事でジャグジーにつかる。Jared、J、Jの友人Rがそれに続く。この三人すべてが190cm以上で体重も100kgは軽く超えている。ちょっと離れた所から見ればもの凄い光景であっただろう。暑い風呂を済ませ、Houstonで最も安全な場所の一つで就寝。


4月25日、Baton Rouge、

シャワーを浴び出発の準備を終え、外に出てパトカーと記念撮影(写真は後ほど)。JとJの息子、Jaと近所のBBQ屋で遅い朝食。食事後、彼らと別れ次の目的地、Baton Rouge向かう。louisianaに入り暫くして、途中の高速の出口を出て、この近辺に来ると必ず寄るレストラン、Mulate's Restaurant(http://home.netcom.com/~rkiser/Directions/Mulates.htm) で早めの夕食を取る。ちょっと値段は高めだが、LAではケージャンレストランは見つけ難いため、皆値段を気にせず注文。いつもの様ワニとナマズの肉のフライにガンボ。

サウンドチェックを済ませ楽屋で公演までTBの連中も含め音楽を聴きながら盛り上がる。自分も含め数人がファンクに合わせ踊りだすとTBのCalebが「トシは何故そのステップをステージで披露しないの?」と聞いてくる。自分は時々そのステップ(たいした事はまったくない)を踏んでいたのだが誰も気づいていないようだ。その夜の公演ではいつもより多めにそのステップを披露。公演後、Calebはニコニコしながら「みたよ。ステップ」と嬉しそうに行って来た。ちなみに自分のステージの直ぐ横に柱があったので、Austinのギター野郎の寄りかかり奏法も真似してみた。これには誰も気づかなかったようだ。

前回、同じ場所での公演の時、ホテルの状態があまり良くないのを思い出し。ホテルと言うよりは客層が怪しかった。そのホテルある地域をさけ、Louisianaの州都でもあるBaton Rougeの都心で宿を取る。安めだが駐車場の状態も良くしっかりしたホテル。機材の事をあまり気にする事なく就寝。

Tucson>> Big Spring>> Dallas

4月20日、

遅めの起床。チェックアウトを済ませた後、ホテルにあったレストランで昼食。注文してから大分時間がかかって食事にありつく。出発前からいらいらした。気持ちを切り替え出発。運転の先発は自分。前回のMelvins/Big Businessツアーの時と同じ所でレンタル、同じ機種を借りた。コピューターに残しておいた写真でナンバープレートを調べると全く同じバンであった。前回のツアーでは全く運転しなかったのでわくわくしながら若者の溢れるリゾート地を後にする。

自分はPhoenixの近くまで運転。運転好きのCoadyがそこから始める。Phoenix郊外Mesaで夕食を取る事に。Jaredの友人の勧めでベトナム料理屋に行く事に。店に着くと移転されていた。周りはアジアの料理屋で囲まれていたので代わりを探すのは簡単なことであった。久々に韓国焼き肉屋へ。レストランに詳しいCoadyには韓国料理はあまりなじみがなかったようで、その料理を口にすると大喜び。

当初の予定では中間点で1100km離れたEl Pasoかそのちょっと手前のLas Crucesまで行く予定だったが、出るまでにもたもたしていたため、目的地を大幅に縮め615km先のTucsonに変更。TucsonとLas Crucesの間に大きな街がなくホテルを探すのに苦労するというのも理由であった。

4月21日、
当初の予定ではNew MexicoのCarlsbadの自然公園の洞窟を観に行く予定であったが、一日目で距離が出せず、Dallasまでの距離を考えその企画を断念。ひたすら西へ進む事に。Arizonaをしばらく走っていると”The Thing?”と書かれた看板がやたらと目につく。CoadyとJaredは知っているようで大袈裟に”何なんだ?”とその看板を見る度、そう繰り返す。Jaredはその”The Thing?”への出口も覚えていたようだ。”The Thing?”と大きく書かれたストア。雑貨屋でその建物の奥にちょっとした博物館がある(http://www.doney.net/aroundaz/thing.htm)。入場料が1ドルなのでそんした気分にはならなかったが、なんともしけた博物館であった。ちなみに”The Thing”とは子供を抱えた女性ミイラのモデルであった。

店を出てさらに西へ向かう。小さな竜巻も目につく。グッツ販売のJakeに運転が代わり、New Mexicoを抜け、Texasに入る。Texasにはいり暫くするとあたりはすっかり暗くなっている。運転はCoadyに。夜になるとやたらと虫がウインドシールドにあたってくる。もの凄い音であたって来た物には皆が”何だ?何だ?”とCoadyに尋ねる。コウモリであったらしい。

Jaredが腹が減ったから次の出口で止まってくれと言って来た。Coadyが店を見つけそこに入ろうとした瞬間、警官に止められる。またもTexas。Coadyがバンの後ろに連れて行かれる。残った連中は”またイタズラじゃねーのか?”と疑ってくる。自分はあのイタズラの仕掛人、Jに電話をかけるよう携帯電話を手に取り待機。スピード違反であったらしいが警告ですんだ。その所為で一気に疲れが出たのか、またも目的地を縮め、そこから60kmほどのBig Springで宿を取る事に。

4月22日、Dallas

出発してから4日目にしてこのツアー初のライブ。会場には現地時間の6時に到着。到着して5分しないうちに前座のバンド、Tweak Birdと合流。彼らはDallasで前日にライブを行っていたらしい。機材を降ろすとTBの二人と自分の新しい機材についてのマニアックな話が始まる。

サウンドチェックを済ませ。2ヶ月くらい取り替えていないかったギターの弦を張り替える。食事(インド料理)を軽く済ませ、4日間触っていなかったギターの練習をする。開場されても客の入りはいまいち。Dallasのショーはいつも今一歩。TBの演奏が始まっても自分は一人楽屋にこもりギターの練習。

年齢制限のないショーなので夜遅くならないうちにショーを終わらせなければならない。TBの演奏が終わると即座に準備に取りかかりBBの演奏が始まる。このツアー初の演奏とは思えないほど納得の行ける出来。客が少ない分、緊張することがなくのびのびできたのが理由の一つ。その少ないお客も納得してくれたようで、グッツの売り上げも客数からは想像できないほどの良さ。

公演後、TBの連中はDallasには友人がいないため、宿泊代を削りバンの中で一晩過ごすと言うので、自分達のホテルの床を提供。BB、TBとでホテルで軽く盛り上がる。ツアー初日は客の入りに関わらずいい気分で終える事が出来た。

Thursday, June 11, 2009

I know only very few people care, or maybe none,

but on last Big Business tour, some people asked me about my bio. So I made it.
Unfortunately, on this site's profile, this bio is too long. I put it on Myspace though.
Thank you for your time.

___________________________________________________________
I am a music producer/engineer and musician. I was born in Tokyo but have been living in Los Angeles since 1997. After I graduated from Los Angeles Recording Workshop(now called Los Angeles Recording School), I started working at several studios before I ended up at Hook Studio in North Hollywood as a chief engineer. At Hook Studio I worked on a number of projects. One of the most memorable of these was Tool's "Lateralus." During the sessions, I became a good friend of the guitarist Adam Jones. Adam introduced me to a few of his friends, including Buzz Osborne, Dale Crover, and Kevin Rutmanis of the Melvins.


A few months after I met the Melvins members, they came to Hook Studio where I worked on their album, "Hostile Ambient Takeover." Since then, they have asked me to continue working with them on their other recordings, such as Jello Biafra with the Melvins "Never Breathe What You Can't See" and Melvins/Lustmord "Pigs of the Roman Empire." In addition, Dale also offered me the job of producer for his side project, Altamont "Monkees' Uncle" which I ended up playing keyboard on as well. Dale proceeded to put my name on "Monkees' Uncle" as a member of Altamont without telling me. Even though to this day, he has had me play with them in shows, he still hasn't asked me to officially join the band - What a dick! In spite of this, Dale and I formed a production team, called Deaf Nephews. Since then we have also produced other bands' projects, such as Tweak Bird's "Reservations" and Shrinebulider's first album.


As a chief technician at Hook Studio, I learned a lot about electronics and started making my own guitar effect boxes. I also ventured into the relatively new area of audio known as circuit bending during this period. Since then, I have made many effects and circuit bending instruments and used them on quite a few projects. For example, you can hear the sound of my circuit bending keyboard on "Flush" from Melvins' "Nude with Boots."


In 2005, Dale introduced me to Coady Willis and Jared Warren from Big Business. They eventually joined the Melvins as permanent members. We became pretty good friends while working on the Melvins' album "(A) Senile Animal" (its release got attention from other bands such as, Red Sparrowes and Totimoshi which lead to even more work for me working on their albums). During this period, Big Business asked me to go on their two week tour as a sound engineer/keyboard player. Shortly after this, they hired me again as a tour guitarist/keyboard player for their next itineration. As luck would have it, on the second day of the circuit, Big Business got an offer to open for Tool on the road. Big Business postponed the second half of their own tour and immediately accepted the offer. I felt I had been rewarded through the circle of life(Tool > Melvins > Big Business > Tool)! It was truly an amazing experience playing in front of thousands of people and I will never forget it. Since I didn't freak out on the Tool and Big Business tours, Coady and Jared wanted me to be a permanent member, and I became one on March 2008. That same year, we made an album called "Mind The Drift" which was produced by Phil Ek and released on Hydra Head Records in May of 2009.


After having recently finished the tour with Big Business, I have set about working on my own project called noUND noR soISE, as well as a collaboration project called Serce with Peter M. of Noise Inc. I am also occasionally performing with Porn, a band with Dale and Tim Moss.


I am always looking for unique bands to work with on projects. My expertise runs the gamut from production & engineering to studio musician and electronics technician. I offer all this at competitive rates and I never skimp on quality for my clients. Contact me today for work on the project of tomorrow.